砂糖を控えて元気になる!3つのコツ

携帯のニュースをみていたら「砂糖を食べないと、身体の調子が良くなる」という記事に目が止まりました。最近のみなもとは、歳のせいか過労のせいか、寝ても疲れがとれません。なんかそうゆう年頃ですよね。同じような方たくさんいいますよね?軽い気持ちで試してみました。

みなもとはお酒もタバコもやりませんが、甘いものが大好きです。仕事の休憩時間にコンビニスイーツが日々の楽しみになっています。たまにいただくスタバのドーナツ、コージーコーナーのショートケーキたまりません。

砂糖をやめようと思った時、まずはじめに思ったのが仕事の休憩時間どうしよう?でした。休憩時間の楽しみがなくなる〜!って、ちょっとハードル高そうですよね?でも意外と簡単でした。コツは3つです。

①習慣をやめる。 

仕事の休憩時間が最も良い例ですが、「この時間にコンビニスイーツを食べる」というのが習慣になっているだけで、「本当に今それを食べたいのか?」と自分に問うことです。別に今じゃないとなります。スイーツに限らずダイエットされている方の食事も同じです。それは食べたいではなく、なんとなく口に入れるです。やめられます。

②ピンチヒッター バナナ、ナッツ、デーツ

いつでもスーパーで買えます。バナナとデーツは甘いのでスイーツの代わりになります。ナッツは適量が個包装になっているものが売ってます。ナッツは満腹感を得られます。これでコンビニスイーツやめられました。しかし果物もナッツも食べ過ぎは注意です。何事も適量が良いのです。

③まずは1日やめる

信じられないかもしれませんが、1日やめるだけですっごく元気になったんです。「明日もやめればもっと元気になるかも」という期待から、継続できます。みなもとは1週間経ちました。

けれど、完全に砂糖を食べないのは無理です。差し入れでいただいたものを断るのは不粋だし、料理にも入っています。これらはokとしました。たまにはドーナツも食べちゃいます。ゆるくいくのが良いのです。

そして、走ります。

継続は力なり。

ではまた👋